第11回よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり開催予定日決定

第11回よっしゃ来い!!CHOUROKUまつりに多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。当日の様子はギャラリーからご覧になれます!

第11回よっしゃ来い!!
CHOUROKUまつり

5月20日(土) 
宵祭り

5月21日(日) 
本祭り

協賛企業

→ 協賛企業一覧はこちら

よさこい参加チーム

(順不同)

チーム名 活動拠点 演舞曲名
1いぶき&天馬魚津市祭りじゃ宴じゃ
2Rey華繚乱黒部市桜華爛漫
3風神富山市追憶~風神メドレー ~
4蜷川乱舞桜富山市涙雨
5彪牙天翔富山市どんでん返し
6湊や射水市湊交響曲第 18番 美しき日本
7月光◎朝陽富山市琉球*花鱗
8夢咲しや~葵~富山市花笠まつり
9真美流星乱舞群射水市明日への光
10越中舞人富山市雨は君の想い


トップページ第1エリア

第10回よっしゃ来い!
CHOROKUまつり

2022年5月15日に開催された第10回よっしゃ来い!CHOROKUまつりは、無事終了いたしました。

第10回よっしゃ来い!CHOROKUまつりは、2022年(令和4年)5月15日(日)の2日間、魚津駅前及び各ブースで開催いたしました。

たくさんの皆様のご来場をいただき厚く感謝申し上げます。参加チームやご来場の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に、ご理解・ご協力をいただき重ねて感謝申し上げます。

スクール部門

コンテスト部門
グルメ部門

公園フェス

トップページ第3エリア

このまちが抱える問題には、
人口減少、少子高齢化、
地域経済活動の縮小、
商店街のシャッター街化、
さらには将来的には
過疎化などといった、
このまちで生活していく住民が
日々耳にすると
勇気や活力を損ねるような
課題が数多くあり、
そういったものが
将来に対しての希望や潤いを
失わせている原因と
なっています。

そういったなかで、
地域住民に元気や活力を持ってもらえる、
今までこのまちにはなかった新しいものを、
地域のコミュニティや団体、
人と人とが結び付くことで
自ら地域住民が中心となって
生み出していくことが必要であり、
それと同時に、
このまちが外の地域から見ても元気と活力が
みなぎるまちであることPRし、
他の地域からこのまちに
訪れてもらえるような仕組みを
生み出していく必要があります。

この限られた地域社会の資源や人が
つながりを持つことで、
このまちの魅力を今までにはなかった形で
表現、創造し、
自らの手で明るい希望の持てる
社会を作り上げる。
さらには、このまちがもつ魅力を外部にPRし、
外部の人をこのまちに呼び入れる仕組みを
生み出していくことを目的とし、
2013年5月18日に

第1回 よっしゃ来い!!CHOUROKUまつり

が開催されました。

トップページ第4エリア

振付マスターdance

音声データsound